Personal Memo: Computer Operation
どこにでも書かれているようなネタだけど、 自分でも何度も同じようなことを迷ったり調べたりしているので、まとめておくメモ。
Sunday, December 4, 2011
OpenOffice Calc 印刷設定
自動的に用紙サイズに縮小して印刷させるには、
メニューの [書式] - [ページ] - [シート] の拡大縮小モードを「印刷範囲をページ数に合わせる」
にする。
OpenOffice Calc を使っていたら、複数のシートのうちの1枚目のシートしか印
刷されないという現象。
メニューの [書式] - [印刷範囲] - [追加] で印刷したい範囲を指定しないと印
刷対象にならないらしい。
ちなみに、セルの範囲を選択して指定してもいいけど、複数ページにまたがらないような狭い範囲のデータなら、
すべてのセルを選択
してから上に書いた操作をするだけでよい。
これでデータがある範囲だけを適当に印刷してくれる。
http://bitwalker.dtiblog.com/
blog-entry-119.html
No comments:
Post a Comment
Newer Post
Older Post
Home
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment